GS特訓の算数プリントのアルファベット記号について、前記事でご協力いただき、ありがとうございました!!!
結果ですが・・・、スプレッドシートをご覧いただいた通り、謎は完璧には解明できませんね(;^_^A
まず、アルファベット2文字なので、2つのアルファベットで一つの学校を示しているのか、それとも二つの学校を示しているのかで変わりますし、「K」というアルファベットが「慶應」なのか「海城」なのか「駒東」なのか、などなど、色々な解釈があるので、完璧には難しいと思います。
とはいえ、なるほど!こう読むのか!というのもあったり、こんな記号もあるんだ!などなど、新たな発見になりました。ご協力いただき、本当にありがとうございました。
サピックスの先生だったら、このアルファベットの種類が完璧に分かるのかな。
スプレッドシートは、しばらくそのままにしておきますので、まだご協力いただける方は、よろしくお願いいたします。
↓ポチっと押していただけると嬉しいです♪