ゲーム大好き息子の2021年中学受験と娘2019年

ゲーム好きな息子の2021年中学受験を、2019年娘の中学受験の経験を活かして頑張ります!

2年前と比べると授業数が減ってる!どの単元が減っているのか検証(小4)

今更ですが、2年前と比べると小4の授業数が減っていることに気が付きました(遅っ!)

 

社会のデイリーステップは、姉の時にファイリングしているので、これを再利用すればいいやと、春期講習分を再確認していたら、、、あれ?07授業が春期講習前のはずなのに無い?

 

慌てて昔の年間学習法を引っ張り出してきて、年間カリキュラムをチェック!

 

平常授業が36までしかない!(2年前は37までありました。)

夏期講習が1コマ少ない!

 

ということで、年間でまとめると、

 

平常授業と夏期講習あわせて2コマ分減ってる!

なのに授業料上がってる!

 

算数・理科・社会は2コマ減っていて、国語は平常授業1コマ(夏期講習は増減なし)減っていました。

 

授業料は年間約12,000円位値上がりしてますが、夏期講習代が上がっていないなんて、なんて親切な、と思っていたら、夏期講習の日数が1日減ってるって事ですね(^_^;)

(以前授業料を比較したブログはこちら

 

さて、なんの授業がカットされているか、気になりますか?気になりますよね。

昔の年間カリキュラムと比較して調べてみました。

 

<算数>

・総合回が減っています!

 分数の基本~場合の数②の単元と、夏期講習後半の文章題①~場合の数②の単元分の総合回がカットされていました。

 でもね、そういえば、2年前も夏期講習前半の01~07の単元は、まとめのテキストが配られただけで、授業はありませんでした。ということは、これも2年前より前には授業があって、カットされたものだと予想されます。

 ということで、きっとこのカットされた総合回の分は、テキストが配布されて、自分で勉強してね!になると思います。

 

<国語>

・一番最後の授業がカットされています。

 まぁ、普通にコトノハと物語文です。そんなに影響ないかな。

 しかし、改めて見比べてみると、全部題材が同じなんですけど。。。入試分析会では、受験に合わせてどんどん新しい文章を取り入れてるって言っていたような。まぁ、4年生だからかな。取り入れるのは6年後半の演習とかなのかな。

 

<理科>

・最後の2単元

 「理科で料理か!~熱~(化学)」

 「理科の時間~身近な現象と周期性~(総合)」

 

 これもまぁ、そんなに影響ないところをカットしていますね。

 熱の伝導と対流の話とか、微生物と食べ物の関係の話とか。

 日時計・花時計や24節気、振り子とか。

 5年になると熱伝導や振り子とか、もっと深くやります。

 

<社会>

「アジアの国々をたずねよう!~日本の周りとアジアの国々~」

「日本の夏」

 

 アジアの国々は、周りの大韓民国とか中華人民共和国フルネームとか、日本の周りの海流とか海の名前とか。

 日本の夏は、祭りとか、今までの復習ぽっく夏は涼しい野辺山原や、やませや濃霧の話とか、かなぁ。

 確かにそんなに影響ないところをカットしていますね。

 

 

以上、まぁ、そんなに影響は無いかな。

 

でも、姉は算数の総合回が無いなんて、シールが手に入らなくてかわいそう~って言ってました。2年前の算数の先生は、総合回でシールをまとめて配る方だったので、総合回で25枚とか大量ゲットしていたのを思い出しました。なにせ、娘は他の教科と比べると算数だけは得意だったので、クラスの中では1番になれるんですよね(^▽^;)。上位クラスに行ったら全然無理だったろうけど。

 

しかし、総合回の分は、家庭での親のフォローが大変になりそうですね。