ゲーム大好き息子の2021年中学受験と娘2019年

ゲーム好きな息子の2021年中学受験を、2019年娘の中学受験の経験を活かして頑張ります!

1月の受験をどうするか。栄東受験当日。

※これは一年前の姉の体験記です。
さて、今回は栄東の実際の受験日についてのお話を書きたいと思います。

電車の混雑状況については前回も書きましたが、去年の東大Ⅱは平日だったので、グリーン車でも最初は混んでいて座れませんでした。

東大Ⅱでこれなので、初日のA日程だともっと混んでいたと思います。

A日程は電車を降りた後、東大宮駅から学校まで向かうのにも大混雑でかなり時間がかかるそうです。途中に信号があるんですよね。そこで詰まってしまうみたいです。ここら辺の話は、もしA日程を受けるのであれば、色々な方のブログの体験記を読んでおいた方がいいかと思います。

東大Ⅱの日はどうだったかというと、、、

去年は東大Ⅱが4つある日程の最終日だったし、受験人数が600人くらいだったので、それほど混雑なく学校までたどり着くことができました♪

それでも、一応時間には余裕をもっていくことをお勧めします。

そして、最終日だから塾の応援も全然無いかな~と思いきや、結構塾の先生方は来ていらっしゃいました!SAPIXも来ていましたが、もちろん知っている先生はいませんでした(;^_^A遠いですからね。でもなんとなく、初めての応援の様子を見ることができて、娘も少しは心強かったかしら。

受験中は体育館で待機できます。
暖かい飲み物のサービスがあり、何度もいただいてしまいました♪
有料ですがおにぎりなども売っていたかな。
そして、体育館はかなり寒いですからねー。ストーブもありましたが、ストーブの周りだと立ってないといけないし。やっぱりカイロはあった方がいいと思います。

足に貼るカイロもあったかいですよね♪

あとは、暇なので本を読んでいました。
最終日なので、体育館も余裕で座れました。ひざ掛けもあったら良かったかなー。どんどん荷物が増えちゃいますね(;^_^A

受験中に受験問題が体育館に掲示されます。
テストが始まってしばらくするとその科目の問題が掲示されます。体育館の端に行列が出来るのですが、最初はこの行列はいったい何?と思っていたのですが、スマホで写真を撮る行列でした。
私も行列が減ってから撮りましたが、結局復習しなかったです(;^_^A

子供たちとの合流は、外の普段は駐車場なのかな?広いところをぐるーっと受験生が一周するので、その周りに保護者がいて、子供を見つけるという感じです。受験番号順に退出するので、やっぱり早めの番号の方がいいかな。あ、午後受験がある人が先に退場だった気がします。

栄東は開始時間も遅いので、終わるのも遅く、早くお昼ご飯を食べたいと思いますので、出願はやっぱり早めにした方がいいかなと思います。

↓ポチっと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村


中学校受験ランキング

 

 

 

1月の受験をどうするか。栄東には下痢止めと酔い止めがあった方がいい。

※これは一年前の姉の受験体験記です。

さて、今回は栄東の実際に受験に行った日のお話です。

 

栄東は我が家からは結構遠いです。
電車に乗っている時間も長いです。

ということで、まず用意したのがこちら。

急にお腹が痛くなった時に必要かなと(;^_^A
下痢止めの小中学生用です。

そして、実は送迎についていく「私」の方がかなり心配・・・。
私、お腹が弱いんです。

ということで、小児用ではなく、大人用も購入しました。

これ、実際に栄東の受験の時に使いました、私の方を(笑)
これのお陰でなんとか会場まで送り届けることができました。
途中で電車降りたら次の電車まで間隔あるし、やっぱり降りたくないですよね。なんとかなって良かったです。


さて、栄東の受験日は平日でした。平日といえば、電車が混んでる!!!
ちょうど通勤の時間と重なります。

ということで、少しでも空いている方がいいかなと思い、グリーン車で行きました。しかし、世の中には同じ考えの人がたくさんいるんですよね(;^_^A
受験生の親子ばっかり。グリーン車も混んでて最初は座れませんでした。
しかしまぁ、通勤の方が徐々に降りていくので、途中で座ることができました♪

せっかく座れたのでちょっとコアプラスでも眺めようか、、、と思ったのが悪かったです。
娘が途中で、

「気持ち悪い」

と言い出しました。

しまった!娘には下痢止めではなく酔い止めが必要だった!!!
娘は車酔いしやすいんです。
しかも、グリーン車だから、空気の循環が悪い!普通車だったら駅に止まるたびにドアが開いて空気が少し入れ替わりますよね。グリーン車はそういうことがないから、ちょっと失敗したなぁと思いました。そして、酔いやすい子には車内の勉強はやめておいたほうが賢明ですね(;^_^A これ以来試験前に電車内で勉強するのはやめました。

酔いやすい子は酔い止めも準備しましょう!

とりあえず東大宮まで我慢できたので東大宮で降り、外の空気を吸ったら気分が回復してきたみたいで、なんとか大丈夫でした!!
栄東に行く途中にドラックストアがあったので、受験が始まってお店が開いたかなという時間に酔い止め買いに行きました。
帰りに一応服用しましたが、電車も空いていたので普通車で帰ったので全然大丈夫でした。

ということで、栄東が遠い場合、万が一の事を考えて、下痢止めと酔い止めがあった方がいいかもしれません、というお話でした。

 

↓ポチっと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村


中学校受験ランキング

 

 

 

エッグドロップ甲子園とロケット甲子園

以前テレビを見ていたら、エッグドロップ甲子園の特集をしていました。

紙で作ったものでいかに卵を割らずに守りながら落とせるか、みたいなコンテストです。
ちゃんと卵は袋に入っているので、割れてもちゃんと大会後に卵料理をして食べているのが微笑ましかったです。

去年はサイエンスフロンティア高校、今年は桐生西高校が優勝しています。去年も今年も栄光学園はベスト3に入っています。

卵を割らずに落とす、、、うーん、昔、どこかの学校説明会で優勝したとかの話を聞いたような、、、

あ、普連土学園だ!!

こちらはロケット甲子園で、ロケットを打ち上げて、中の卵を割らないように最高到達点を競う感じの大会だったかな。
去年優勝したと聞いたので、今年はどうだろうとみてみたら、今年も普連土学園が優勝と書いてありました!おお!!連覇!!
全国大会には早稲田も出場してますね♪

普連土学園の理科部が活動しているんですね。きっと顧問の先生のご指導が素晴らしいのでしょうね。

普連土学園のHPを見ると、優勝したので海外の大会にも参加したという記事が書いてありました!すごーい!

普連土学園も見学に行きましたが、とても素敵な学校でした。有名な建築家がデザインした校舎の方は外観は素敵なのですが中はちょっと古かったです。でも他の校舎の方は中もとてもきれいでした。去年から算数一科受験が1日午後に出来るようになったのも魅力的ですよね。


eスポーツ甲子園といい、野球の甲子園だけでなく、こういったサイエンス系の甲子園や、色々な甲子園があるんですね。

子供たちは野球は無理なので、こういった甲子園にいつか出るような子になって欲しいなー。

↓ポチっと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村


中学校受験ランキング

 

 

 

1月の受験をどうするか。栄東の出願編。

※これは1年前の姉の体験記です。
さて、前回は栄東の4つある日程の中から、東大Ⅱを受験することを決めたお話を書きました。

 
次は、出願です。

出願はネットで簡単に出来ます。

A日程でなければ、会場も栄東なので、いつ出願してもいいかな、ということで、そんなにあわてて出願はしませんでした。

A日程の場合は、確か出願の状況によって場所が変わるのではないでしょうか。すごい人数なので、3会場に分かれるんですよね。

1年前の記憶なので曖昧なのですが、ネット出願時に第一志望校とか書く欄があったような気がします。うちは正直に記載しました。
本当のところはわかりませんが、何を書いてもたぶん合否には関係ないかな?と思っています。

そして、写真をアップロードして、出願!!
出願料以外に手数料が必要だということにここで初めて気が付きました。
ま、振り込みだって手数料がかかりますしね。
学校に持っていく場合なんて交通費だってかかりますしね。
それに比べたら安いものです。

そして、受験票の印刷です。

どんな用紙に印刷するか。
まぁ、普通の紙でも全然問題ないんですけど、写真もありますしね。出来ればきれいに印刷してあげたいですよね。あと、くしゃくしゃにならないよう、それなりに厚みのある紙だと安心ですよね。
良かったら一年前の記事を参考にしてください。

 

受験票は念のため2枚印刷しました♪

今年の募集要項を見ると、いよいよ12月9日から願書受付開始ですね。
出願期間は1ヶ月近くあるので、会場を狙わないのなら焦らずゆっくりで大丈夫かと思ったのですが、、、

そういえば、受験番号順に会場から出てきて合流するんだったかな。なので、早めに合流したいという方はなるべく早めに出願した方がいいかもしれませんね。
栄東は1回出願でも2回出願でも同じ受験料ですからね。もし受ける回が既に決まってるのなら早めの出願をおすすめします。
結構な人数なので、合流するのにもかなり時間がかかります(;^_^A

↓ポチっと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村


中学校受験ランキング

 

 

 

いよいよ志望校調査がやってきた!!

マイページのお知らせが来たので見てみると、、、

いよいよ来ましたね!志望校調査の紙が!!!

でもね、今回の志望校調査は土曜特訓のコース名を決めるためのものだと思います。
この学年はどの学校が人気があるのかな?志望が多い学校名をコース名に付けて、モチベーションアップさせよう!!といった感じかな。

姉の時は、土曜特訓のコースは成績順で決まりました。
要するに、男女別にクラスを分けるだけで、下の方の学校を志望してても成績が良ければ上のコースに、逆に上の学校を志望してても成績が悪ければ下のコースになります。

マンスリーテストのコース基準と一緒に、土曜特訓のコース基準も書いてあり、成績で決まります。
授業内でもコース上下したので、マンスリーで一時的に違うコースに行っても結局元に戻るとか良くありました(;^_^A


校舎によって違うとか、今年から変わったとかあるかもしれませんので、あくまでも姉の時のうちの校舎での話です。ご参考まで!

たぶん、また調査があると思います。その時はきちんと書いた方がいいかもしれません。GS特訓のコース分けに反映されるかもしれません。

でも、GS特訓のコースが決まってからでも先生にお願いすればコースを変えてもらえましたよ♪
特に9月からのSS特訓のコースは重要です。それまでにはどこを受けるのかある程度絞って、その時のお子さんの事を考え、しっかりとコースを決めましょう♪

↓ポチっと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村


中学校受験ランキング